![]() |
||||||||
|
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
Inscription [書写]
![]()
スキル称号: Scribe
プライマリステータス: INT セカンダリステータス: DEX スキル使用: 書写ペン(Scribe's pen)の使用 訓練可能者:Mageの店員、Scribe、Mage Guildmaster スキル習得コマンド: inscribe、inscribing、inscription、scroll ![]() ![]() 呪文を書き写すには、以下の材料や条件が必要です。
■ 手順
必要な材料がないという理由が表示されて書写を行なうことができない場合はそのメッセージの通り、必要な条件が全て揃っていません。特に間違いやすい点としては、秘薬の種類を間違っていたり、スペルブックを持っていない、あるいはスペルブックは持っているが必要な呪文が書かれていない、などがあります。 ![]() 書き写すことができるのは普通の本に限られ、ルーンブックやスペルブック、バルクオーダーブックなどの特別な本は書き写せません。 ![]() NPC店員が販売する普通のスペルブックには魔法特性はついていませんが、Magery [魔法]スキルの高い書写師が作成したスペルブックには魔法特性が付く可能性があります。魔法スキルが80.0〜89.9場合、最大で1つ、90.0〜99.9で最大2つ、100.0で最大3つの魔法特性が付与されます。110〜120の場合は、複数の特性が付与される確率がより高くなりますが、スペルブックに付与される魔法特性の合計数は3つが限界です。魔法スキルが100以上あれば、ある特性に関しての最高性能のアイテムを作成できる可能性があります。 吹き込める特性としては、詠唱に関係するボーナスや、秘薬コスト、マナコスト、マナ回復、特効効果、呪文の詠唱に焦点をあてたスキルやステータスの上昇などがありえます。これらのボーナスや上昇は一時的なものであり、そのスペルブックを装備している限り持続します。 作成したスペルブックは Siege Perilous シャードと Mugen シャードをのぞき、 ブレス属性です。 ![]() また、スキル値が60以上から10ポイントごとに1%の割合で 詠唱集中のボーナスを得ます。(書写スキルが100の場合、5%のボーナス) 関連スキル
Magery [魔法] - 魔法を使った攻撃を行うことができ、書写スキルが高いほど攻撃にダメージボーナスが加わります。 Meditation [瞑想] - マナの回復速度を高めます。沢山のスクロールを書き写す場合にマナを回復するのを待つ時間が短くなります。
|
![]() |
![]() |