ギルド同盟を結成するには、まず同盟に参加していない2つのギルドの間で新しい同盟を結成します。その後は、その同盟に参加したいギルドを1つずつ加盟させて同盟参加ギルドを増やしていきます。
以下の条件に該当するギルドは同盟を結成したり、同盟に参加できません。
- 戦争状態にあるギルド
- 他の同盟に参加中のギルド
- 宣戦布告や同盟要請を送られているのに応答していないギルド
派閥ギルドは同一派閥のギルドとしか同盟を組めません。
同盟の結成や同盟参加の要請や承諾の手続きは、各ギルドのギルドリーダーしかできません。ギルドリーダーが全ての手続きを行ってください。ここでは例として「鉱夫ギルド、鍛冶ギルド、戦士ギルドの3つのギルドが1つの同盟を結成する」手順をご紹介します。
最初に、新しい同盟を結成します。この段階では同盟に参加したいギルドのうち、「同盟リーダーになるギルド」と、「同盟メンバーになるギルドのうち、1つのギルド」だけが手続きを行います。他のギルドはこの段階では何もしません。
まずはギルド間で話し合い、同盟リーダーを決めます。この例では、戦士ギルドがリーダーを務めることになりました。リーダーになる戦士ギルドが、メンバーになるギルドのうち鉱夫ギルドを勧誘して新しい同盟を結成します。
同盟リーダーになる戦士ギルドのギルドリーダーが手続きを開始します。
- ギルドメニューを開きます。
- 「外交」をクリックしてメンバーにするギルド(鍛冶ギルド)を検索し、そのギルドの外交情報を表示します。
- 「同盟の要請」を選択します。
- Allianceと表示されたら、結成する同盟の名前(ギルド名ではありません)を半角英数字で入力します。
- 「That alliance name is not available」(その同盟名は利用できません)と表示される場合は、その同盟名にはできません。別の同盟名を考えてください。
|
こうして同盟の要請が送られたら、要請を受けたギルド(この場合は鍛冶ギルド)が受諾することで同盟が成立します。
要請を送られたギルド(鍛冶ギルド)のギルドリーダーが手続きを行います。
- ギルドメニューを開きます。
- 「外交」をクリックして「検索の設定」ボタンを選択し、「対応待ちのギルド」の左側の四角にチェックを入れてOKボタンを押します。このとき、検索文字列には何も記入されていないことを確認してください。
- 戦士ギルド(同盟リーダーギルド)名の左の青いボタンをクリックして、戦士ギルドの外交情報を表示します。
- 「要請の承諾」を選択します。
|
これで同盟が結成されました。
結成した同盟に、残りのギルドを勧誘します。同盟への勧誘は同盟リーダーしか行えません。また、勧誘は同時に1件しか送れません。
同盟への勧誘は必ず「同盟リーダーが勧誘」します。同盟に入りたいギルドの方から同盟リーダーギルドに同盟要請を送ってはいけません。
- ギルドメニューを開きます。
- 「基本情報」から「同盟」を選択し、同盟ギルド一覧のステータスを確認して自分が同盟リーダーであることを確認します。
- もしあなたのギルドのステータスが「同盟のリーダー」ではないなら、以降の手順は行わず、「同盟のリーダー」ギルドのギルドリーダーに頼んでください。
- 「外交」を選択して鍛冶ギルド(勧誘するギルド)を検索します。(「全ギルド」から検索するモードにしておかないと、相手が表示されない原因になります。)
- 鍛冶ギルドの外交情報を表示します。
- 「同盟の要請」を選択します。
|
これで鍛冶ギルドへの同盟要請が行われました。
- ギルドメニューを開きます。
- 「外交」をクリックして「検索の設定」ボタンを選択し、「対応待ちのギルド」の左側の四角にチェックを入れてOKボタンを押します。このとき、検索文字列には何も記入されていないことを確認してください。
- 戦士ギルドの名前の左側にある青いボタンをクリックして外交情報を表示します。
- 「要請の承諾」を選択します。
|
これで3つのギルドが1つの同盟に加盟することができました。