![]() |
||||||||
|
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
投票箱
![]() ![]() ![]() ![]() 投票箱の設定権を持つプレイヤーは、「トピックの設定」「投票のクリア」を行なうことができます。 設置済みの状態のまま、投票箱の設定権を他のキャラクターに移動することはできません。一度撤去して証書に戻せば新品の投票箱証書と同じ状態になるので、最初からやり直すことが出来ます。 ![]() ![]() 「トピック変更」のボタンを押すと、新しくトピックを設定することができます。トピックに使用できる文字は半角英数字のみです。1行で入力しきれない場合は入力できる分だけ入力してEnterキーを押します。すると「次の行を入力するか、またはESCを押して終了してください。」と表示されるので、続きを入力します。(これは表示されるときに改行されるわけではありません。スペースで区切られた形で連続して表示されます。)この手順を繰り返すことによって比較的長文のトピックを入力することが可能ですが、全体の文字数にも限度はあります。 トピックを変更するとそれまでの投票は全てクリアされます。 ![]() 投票箱を再設置(証書や樽に戻してからの再設置だけでなく、投票箱を設置した状態でカスタマイズモードに入ったことによる自動的な一時撤去と再設置も含みます。)した場合も投票箱は初期化されるので内容がクリアされます。 ![]() 投票は1つのトピックにつき、投票のクリアがされない限り、1キャラクター1回しか行なえません。 投票箱の設定権を持つキャラクターは投票することはできません。 投票が正しく登録されたならば、キャンセルしたり変更することはできません。投票された人数に応じて「賛成」「反対」の項目の右側にはそれぞれの得票数と得票割合を示す線が表示されます。 ![]()
|
![]() |
![]() |