
アイテムにカーソルを合わせると、そのアイテムの詳細情報が表示されます。(クライアントや設定によってはアイテムをシングルクリックすることで表示されます。)この小さなウインドウを「アイテムプロパティ」と呼びます。アイテムプロパティ上には、そのアイテムの名称や様々な特性が表示されます。
たとえば、左の画像の例では、この黄色い小さなアイテムの名称は「乳鉢」で重さは1ストーン(「ストーン」はUOの世界での重さの単位です)、あと68回使用できるということがアイテムプロパティから判ります。
アイテムにカーソルを合わせてドラッグすることで、アイテムを移動できます。また、お金や包帯などの複数個が一つにまとまっているアイテムは、
Shiftキーを押しながらドラッグすることで移動する数量を選択できます。(
詳細)
コマンドメニューから使うアイテムもありますが、ほとんどのアイテムはダブルクリックで使用します。使用すると無くなってしまう消耗品のアイテムも存在します。
アイテムによっては、ダブルクリックするとカーソルがターゲットカーソルに変わる場合もあります。その場合は、そのアイテムを使いたい対象をターゲットカーソルで選択してください。
武器や防具などの装備品は
ペーパードールにドラッグすることで身につけることができます。装備品にはそれぞれ胴、脚、肩などの装備位置が決まっており、同じ位置に複数装備することはできません。装備したアイテムはペーパードール上から直接ドラッグするか、装備スロットからドラッグすることで外すことができます。