おしらせ ビギナーズガイド ゲーム紹介 UOエンタメ UO広場 MyUO UOストア サポート
お知らせ
キャンペーン情報
アップデート
チームコメント
メンテナンス情報
シャードを選ぶ
キャラクターを作る
基本操作と画面の見方
スタートの町
戦闘
武器・防具・保険
ペット
未知なる冒険の世界へ
ダンジョン
評判と称号
ショッピング
さまざまなUOライフ
ヤングプレイヤー
トライアルアカウント
トライアルが終わったら
世界観
基本操作
キャラクター
スキル紹介
戦闘
生産
クエスト
取引
ペットと雇用NPC
家
地図
各種ゲームガイド
シリーズ博物館
エッセイ
動画コンテンツ
受賞・アワード暦
イベント情報
BNN
コミュニティイベント
ファンサイトリンク
ファン活動のガイドライン
アカウントサポート
テクニカルサポート
ゲームマスター
イベント関連
Q&A
お問い合せ
ニュース
TOP
ニュース詳細
総合コメント ファイブ・オン・フライデイ - 2008年2月29日 2008年3月4日

ファイブ・オン・フライデイ(Five on Friday)では、毎週金曜日に皆様からのご質問に対して米国UOチームがお答えしていきます。今週は次の5つの質問に対する回答が寄せられました。
 
1. Archery [弓術]を使用している時に、よく(攻撃が)外れる気がするのはどうしてでしょうか?
似たような質問をいくつも受けたので、Leurocianが私のために命中率のプログラムを細かく調べてくれたのですが、Archery [弓術]の命中率に特別な影響を与えるものは何も見つかりませんでした (以下の一つの例外を除いて)。一般的に命中率は多くの変数が関係するかなり複雑なテーマですので、ベストな状態でテストするのは簡単なことではありません。ここでは様々な要素を説明します - もしこの説明と矛盾する結果を見た人がいたら、是非私たちに教えてください!

攻撃側の参照値: 攻撃側に使用される計算式では、武器スキルと命中が参照値となります。命中は「命中」プロパティが付与されたアイテムによって増加し、防御側の「命中低下」攻撃によって減少します。

防御側の参照値: 防御側に使用される計算式では、武器スキルと回避が参照値となります。回避は「回避」プロパティが付与されたアイテムによって増加し、攻撃側の「回避低下」攻撃によって減少します。(以下の例外を除く)

素手での防御: もし防御側が武器を使っていない場合、「武器スキル」の部分は Wrestling [格闘] スキルか、(Anatomy [錬金術] + Evaluating INT [評価] + 20)/ 2 のどちらか大きい方になります (これは、もし上記のスキルを何も持たずに素手の場合でも、10の武器スキルを持っているのと同じだということを意味します)。

魔道武器とベストウェポンスキル: ベストウェポンスキルは武器スキルの中で最も高いものを使用し、魔道武器はMagery [魔法] スキルがその武器を使用する際に必要とされる武器スキルよりも高い場合に、(武器に表示された全てのペナルティ込みで)Magery [魔法]を(武器スキルとして)使用します。

最小命中率は少なくとも常に2%はあります。もし、攻撃側と防御側が共に同じ武器スキルと、「命中」「回避」プロパティを持っていた場合、命中率は50%になります。

でも、ちょっと待ってください。まだあるんですよ!

攻撃は受け流されたり、(Evasionで)避けられたりすることがあります。それらは命中率の計算が行われた後、全く別の計算式で計算されます。もしあなたが自分の命中率を突き止めようとするなら、その勘定の中に受け流されることや避けられることも入っているか確認してください。

Archery [弓術] にはもう一つ注意事項があります。移動すると、スイングの周期がリセットされるのです。スイングがリセットされる可能性があるのは、「スイング」と「命中」計算の間の一箇所だけなのですが、数分間のテストでは私たちは再現することができませんでした。もし移動によってスイングがリセットされた場合には、実際には攻撃が中止されただけなのですが、攻撃を外したように見えることでしょう。弓手は動かずにじっとしていてください!

実際の計算式は、都合の良いことに次の質問の中にあります!


2. UO Straticsの命中率の計算式は次の通りです:

命中率(%) = (([攻撃側の戦闘スキル + 20] * [100% + 攻撃側の「命中」プロパティ] / [防御側の戦闘スキル + 20] * [100% + 防御側の「回避」プロパティ] * 2)) * 100

「回避低下」は防御側の戦闘スキルを25%下げるのでしょうか? 「命中低下」は攻撃側の武器スキルを25%下げるのでしょうか? それともどちらも計算式の「回避」と「命中」の部分に適用されるのでしょうか?
「命中低下」「回避低下」は方程式の「命中」「回避」の部分に直接適用されます。「命中低下」「回避低下」の効果が発動すると、「命中」または「回避」を25%下げます (そして、ええ、値はマイナスになることもあります)。


3. 色鉱石が発生する際の抽選は、一回だけしか行われないのでしょうか? それとも、50/50の確率で色付きかどうかの抽選が行われてから、色鉱石の種類を決めるために二回目の抽選が行われるのでしょうか?
鉱石は種類によって発生確率が異なりますが、抽選が行われるのは一回だけです。


4. 木製アイテムを強化する際の成功率は、革製や金属製のものと何か違いがありますか?
違いがある訳ではありません。成功率は実際の所、あなたがどのスキルを使用しているかではなく、アイテムの魔法特性(マジックプロパティ)の数と変更する魔法特性の強度が影響します。もちろん、インゴット(Gold)で防具を強化する場合には、6つの魔法特性(属性抵抗4つ、幸運、装備条件)に影響するので、一般的には、2つ(HP回復、ライフリーチ)にしか影響を与えないBloodwoodで武器を強化するよりも失敗しやすくなるでしょう。でも、もし武器が両方の魔法特性で既に最大値に近い強度を持っていたり、他の魔法特性をいくつか持っていた場合、武器の方が成功率が低くなるかもしれません。

手短に言うと、強化の実際の成功率を決めるのは複雑で、いくつかの変数に依存しているので、全ての生産スキルで同じ計算式を使っています。


5. どうしてパーフェクションのステップ9はステップ8よりもダメージが低いか同じぐらいなんでしょうか? 200回以上試してみましたが、いつもステップ8より低いか同じぐらいです。
これにはいくつかの理由があります。まず一つ目は、ダメージボーナスの増加量があなたのBushido [武士道] スキルによるというもの。二つ目は、100%が(パーフェクションの)上限だということ。3つ目は、それはダメージに対してパーセンテージで押し上げるものなので、合計ダメージは武器の基本ダメージにより変化するということです。

Bushido [武士道] スキルがLegendary(120.0)の時には、ステップ8で96%のダメージボーナスがあり、ステップ9では100%の上限に達するので、増加分はたったの4%になります。増加分のダメージは基本スイング(ダメージ)が同じだとしても、丸められて失われてしまうでしょう (少数は切り捨てられるので、ダメージを1ポイント増やすためには、基本ダメージが少なくとも25なければなりません)。また武器(の基本ダメージ)は、一定範囲内でランダムに決定されるので、スイング毎にダメージが変化します。ですので、実際のダメージ量が落ちることはありえないことではありません。


6. プレイガイドの更新総括
今週のプレイガイドの更新はありません。でも、来週オフィスに戻ったら、途中までやりかけたものが沢山あります。


7. 今後の予定
次回のパブリッシュでは、次のような不具合も修正される予定です。
  • 強力なドラゴンの名前が「Greater Dragon」と表示されるようになります。
  • 問題を引き起こしていた地形を何箇所か修正しました(移動不可能になる場所、一つはロング(Wrong)、一つはマジンシア)。
  • 全てのシャードに導入されるまで明らかにできない、いくつかの不具合の修正 ;)


ジャクソンビル タウンホールミーティング

ジャクソンビルタウンホールミーティングが明日(3/2)行われます! 会場でお会いできることを楽しみにしていますね!

アトランティック中部のプレイヤーのために、5月のタウンホールミーティングの情報も掲載しました。タウンホールページで詳細が確認でき、出席状もそこから出すことができます。もし近所に住んでるなら、見逃さないで下さいね!


ジャクソンビルに向けて出発です! 会場で会えない人たちも、良い週末を!
 
- Jeremy [コミュニティコーディネイター / 米国UOチーム]
 
戻る
ページのトップへ
©2012 Electronic Arts Inc., Electronic Arts, EA, Ultima, Ultima Online, and the UO logo are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the US, and /or other countries. All rights reserved. Get macromedia FLASH PLAYER
お客様の個人情報の取扱いに関して
EAサービス規約
会社情報
このサイトに関して