おしらせ ビギナーズガイド ゲーム紹介 UOエンタメ UO広場 MyUO UOストア サポート
お知らせ
キャンペーン情報
アップデート
チームコメント
メンテナンス情報
シャードを選ぶ
キャラクターを作る
基本操作と画面の見方
スタートの町
戦闘
武器・防具・保険
ペット
未知なる冒険の世界へ
ダンジョン
評判と称号
ショッピング
さまざまなUOライフ
ヤングプレイヤー
トライアルアカウント
トライアルが終わったら
世界観
基本操作
キャラクター
スキル紹介
戦闘
生産
クエスト
取引
ペットと雇用NPC
家
地図
各種ゲームガイド
シリーズ博物館
エッセイ
動画コンテンツ
受賞・アワード暦
イベント情報
BNN
コミュニティイベント
ファンサイトリンク
ファン活動のガイドライン
アカウントサポート
テクニカルサポート
ゲームマスター
イベント関連
Q&A
お問い合せ
UO広場
TOP  > UO広場
ブリタニア☆ウォッチ

『Live House AKTO』に突撃!

投稿日:2009年5月23日

こんにちは、メグ・ハマーです。私は今、Mizuhoシャード、マラスの“91o 41'N 15o 11'W”にある『Live House AKTO』に来ています。
以前、ブリタニア☆ウォッチでも『演歌歌手モッチーディナーショー2008』『瑞穂の夏フェス! スタミナ定食コントライブ』の様子を紹介したこともあるので、ご存知の方も多いと思います。
今回は、第19回ショップ・タウン アワードでコミュニティ部門賞を受賞され、みごと5期連続受賞を果たされたこの機会に、受賞時のお気持ちや日々の活動などについて、オーナーのモッチー(Mottie)さん、社長のデモン(Baiser du demon)さん、看板スターのスタミナ(sutamina)さんに色々とお話を聞いてみました!


メグ:「こんにちは、メグ・ハマーです」
モッチー:「こんにちは!」
スタミナ:「こんにちは」
メグ:「今日はよろしくお願いします!」
スタミナ:「こちらこそよろしくお願いします」
デモン:「うむ、くるしゅうないぞ」
モッチー:「よろしくお願いします」 *ドキドキ*
メグ:「まずは、第19回ショップ・タウン アワードでコミュニティ部門賞受賞おめでとうございます!」
モッチー:「ありがとうございます。これもひとえに、デモン様のおかげです」
デモン:「うむ、なにかしたか……?」
モッチー:「『ギルドAKTO』と申しますか、当ライブハウスにあつまる人脈的なものは、デモン様が色んなところで開拓してきたものが多いのです。そして、それらの小さな出会いが広がり、実を結んだ結果の受賞ではないかと」
メグ:「デモンさんなくして、受賞はありえなかったと」
モッチー:「そうですね、そもそもライブハウスの母体である『ギルドAKTO』を創立したのがデモン様でして、本当にもう感謝しても感謝しきれない、偉大な夫です」
デモン:「そ……そのとおりだ」
メグ:「夫!?」
スタミナ:「デモンくんとモッチーさんは結婚しています。夫婦なんですよ」
メグ:「そうだったんですか〜。ちなみに『Live House AKTO』という名前には、なにか由来などあるんでしょうか?」
モッチー:「“アクト”、“アクター”、“アクトレス”からとって、人が出会ったり、演じたりと、そういう場でありたいという願いを込めた名前である、というのが第一」
メグ:「ふむふむ」
モッチー:「そして第二に、さりげなく世界的な悪の組織である『ギルドAKTO』の名前を民衆に刷り込むために“AKTO”という文字を入れました」
メグ:「ええ!? 悪の組織なんですか!?」
デモン:「知らずに来たのか、メガハンマーとやら」
メグ:「え、あの、メグ・ハマーです……」
デモン:「我々はブリタニア一の悪だ!」
メグ:「ひぃ!」
スタミナ:「まあ、実際は小悪党と評価されているようですけど」
モッチー:「愛される悪党が“AKTO”なのです」


メグ:「日々の活動において心構えというか、ポリシーのようなものはありますか?」
モッチー:「はい、第一に私は演歌という特殊な歌謡でステージに立つのですが、毎回、同じようなショーの内容を心がけています。これは演ずる側としては飽きが来やすいのですが、毎回入れ替る観客の方たちにとっては、同じ内容であっても新鮮だと思うのです」
メグ:「たしかに、そうかもしれませんね」
モッチー:「そして第二に、ちょっと反対のことを言いますが、同じことを二度やらないよう心がけ、同じ内容の演目でも毎回少しずつ違うようにします。そういう部分を常連さんにツッコミしてもらえるとすごく嬉しいですね」
メグ:「毎回来てくださる方にとっては、違う部分があるというのは楽しみのひとつになりますよね。それでいて、舞台の質については一定以上のレベルを維持していきたい、という感じでしょうか?」
モッチー:「そうですね」
メグ:「なるほど、モッチーさんにとって舞台とはなんですか?」
モッチー:「舞台とは人生の縮図です。自分で筋書きを引いて、ブリタニアで生きていくことと変わりない。そんな特別なような、ありふれたような場所だと思います。スタミナさんもそうですよね?」
スタミナ:「ですね」
モッチー:「芸人にとって、立っているその場所が1マスでもあれば、そこが舞台に変わります。なにごとも気の持ちよう? そんなことを時々思います」
スタミナ:「自分がいて観客がいれば、それで舞台です」
メグ:「とっても深いお言葉ありがとうございます! では次の質問ですが、様々な活動をされるにあたって影響を受けた人というのはいますか? 芸風などに対して」
モッチー:「ここのふたり以外であれば、『劇団チロル』さんの存在は外せません」
スタミナ:「だね」
モッチー:「小粒だけどひときわ甘い、あの演劇には勉強させていただいてばかりです。品質については我々よりもずっとシビアで、プロ意識が高いと尊敬しています」
メグ:「では、みなさんはよく劇場に足を運んでらっしゃったということですか?」
モッチー:「はい、公演が二回あれば同じ内容でも二回いきます」
スタミナ:「初回から皆勤賞を続けております」
メグ:「全部見に行ってるんですか!?」
スタミナ:「公演の種類は皆勤賞ですね。2回目の公演とかはさすがにいけないこともありました」
モッチー:「同じ演目でも演じるたびに細々と違いがあって、一口で食べるのはもったいないです」
スタミナ:「我々のコントもそうありたいですな」
モッチー:「あともう一名、影響を受けた方をあげさせていただいでもよいでしょうか」
メグ:「お願いします」
モッチー:「ショップ・タウン アワードの大先輩にあたる、Sakuraシャード『Club Smoky Medicine BAR』のBAHO店長です。決して腐らず、淡々としながら、酒場の営業やイベントの運営を続けていた姿に強く影響を受けています」
メグ:「なるほど〜。では、最後の質問です。ショップ・タウン アワードでは今回で5期連続の受賞ということになるわけですが、今後の抱負というか、こういうふうにやっていきたい、というのはありますか?」
モッチー:「駆け込み寺というか、“イベント案があればもってこい!”みたいな、頼りがいのあるライブハウスにしていきたいですね。ノウハウだけなら人一倍だと思います。お隣の両名を含めて!」
デモン:「カリスマ的な応援ならまかせろ」
モッチー:「わーい」
メグ:「カリスマ的って……どんな応援なんでしょうか?」
スタミナ:「そこはつっこんじゃダメだっ」
デモン:「が、がんばれー……って」
モッチー:「急に話題を振ると壊れちゃうからダメです。シャイなもので
メグ:「実は恥ずかしがり屋さんということですね」 *メモメモ*
スタミナ:「メモっちゃってください」
デモン:「くっ」
スタミナ:「あと、私からの企画では今年も夏フェスだな」
モッチー:「気がつけばもうそんな季節です。恐ろしい……」
スタミナ:「ブリタニア☆ウォッチにも、何度かとりあげていただいております」
メグ:「今年もやりますか!」
スタミナ:「やるます! やりたい!」
モッチー:「やってやれないことはない!」
メグ:「頑張ってくださいね!」
スタミナ:「ありがとうございます」
モッチー:「元気二倍です」
スタミナ:「百倍じゃないんだ」
デモン:「がんばれー」
モッチー:「ありがとう、これで元気二百倍です」
スタミナ:「ちっ、アツアツだなー、この夫婦」
メグ:「あはは、ほんと熱々ですね〜」


メグ:「『Live House AKTO』のみなさん、本日はお忙しいところ、ありがとうございました!」
デモン:「おう、また来るがいい」
メグ:「はいっ、ブリ☆ウォッ!」
スタミナ:「ブリタマ!」
モッチー:「ブリタマ!」


ブリタニア☆ウォッチでは皆さんからの投稿を大募集中! お店の紹介やイベントレポート、“こ、これは!?”というものも、おもしろいって思ったスクリーンショットをドンドン送ってくださいね。我が家の内装自慢も大歓迎。ご応募待ってま〜す!



ページのトップへ
©2012 Electronic Arts Inc., Electronic Arts, EA, Ultima, Ultima Online, and the UO logo are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the US, and /or other countries. All rights reserved. Get macromedia FLASH PLAYER
お客様の個人情報の取扱いに関して
EAサービス規約
会社情報
このサイトに関して