おしらせ ビギナーズガイド ゲーム紹介 UOエンタメ UO広場 MyUO UOストア サポート
お知らせ
キャンペーン情報
アップデート
チームコメント
メンテナンス情報
シャードを選ぶ
キャラクターを作る
基本操作と画面の見方
スタートの町
戦闘
武器・防具・保険
ペット
未知なる冒険の世界へ
ダンジョン
評判と称号
ショッピング
さまざまなUOライフ
ヤングプレイヤー
トライアルアカウント
トライアルが終わったら
世界観
基本操作
キャラクター
スキル紹介
戦闘
生産
クエスト
取引
ペットと雇用NPC
家
地図
各種ゲームガイド
シリーズ博物館
エッセイ
動画コンテンツ
受賞・アワード暦
イベント情報
BNN
コミュニティイベント
ファンサイトリンク
ファン活動のガイドライン
アカウントサポート
テクニカルサポート
ゲームマスター
イベント関連
Q&A
お問い合せ
UO広場
汝は人狼なりや? in UO
汝は人狼なりや?

どんなゲーム? ゲームの流れ 配役と各目的 用意するアイテム ゲームを行う場所 やってみたくなったら


ゲームの流れ

 ※ ここに示すものはあくまで一例です。自分たちで遊びやすいように工夫すると一段と楽しめるようになります。

参加者を集めよう

 参加者は9〜16人くらいが目安。
 ・司会(1人)
 ・人狼(2人〜)
 ・狂人(1人〜)
 ・村人(3人〜)
 ・牧師(1人〜)
 ・祈祷師(1人〜)
 上記を基本に妖狐・狩人・霊能者などを追加していくとよいでしょう。




配役とアイテム配布

 司会があらかじめ各役用のアイテムを準備しておき、誰にもわからないように司会が参加者全員の配役を決めます。その後参加者全員に各役用のアイテムの入ったBackpackを渡していきます。参加者はBackpackを受け取ったらBackpack内を確認し自分の役を確かめます。他の人に自分の役がばれてしまわないよう気をつけましょう。



ルール説明

 アイテムを全員に渡した後司会はルール説明を行います。聞き逃さないようにジャーナルを開いておき、ログを流さないよう無駄話をしないようにしましょう。質問などは一通りルール説明をした後にまとめて聞く時間を作ると良いでしょう。

- 勝敗 -
人狼側の勝利
(狂人・妖狐を含む)
人狼狩りガードが来るまでに人狼(妖狐含む)以外を全滅させる。
村人側の勝利
(牧師・祈祷師・狩人・霊能者を含む)
人狼狩りガードが来るまでに人狼を全滅させる。
 もしくは
人狼狩りガードが来るまで生き残る。
- 時間の流れ -
 5日間ほどを目安にルールと参加人数やゲームの流れを考えて人狼狩りガードが来るまでの日数を変更しましょう。ゲーム中は司会が時間を計り、5分ごとに1日目昼→夜→2日目昼・・・といったように時が過ぎていきます。5日間の場合、人狼狩りガードが来るのは5日目夜を終えた翌朝になります。
- アイテムの使用方法 -
 アイテムの使用は夜の間だけです。使用方法はトレードウィンドウで相手にアイテムを見せる事で行います。アイテムを見せた後はトレードウィンドウを右クリックでキャンセルし、アイテムを相手に渡す事はしません。
 アイテムの使用は1夜に1度のみで、1人にしか見せません。何を使用して何が起こったのかがわかるのはアイテムを使用された相手のみとなります。
- 人狼と狩人のアイテム使用パス制限 -
 アイテムを使用せず1夜を過ごす「パス」。2回程度を目安に追加ルールや参加人数、人狼狩りガードが来るまでの日数によって変更しましょう。パスは少ないと動きが激しくゲームはスピーディに進みますが、人狼にとっては選択肢が減り厳しくもなります。
- 投票時の同数票について -
 同数票の場合は選出者無しにするか、同数票で選ばれた者のみへの再投票を行うと良いでしょう。
 また、ルールによっては司会が参加者全員に番号を振っておき(この番号は参加者には伝えない)、同数票となった場合には最も若い番号の含まれている側の投票に従うなどすると再投票などで時間がかかる事がなくなります。



人狼パーティを組む

 人狼はパーティを組み常に人狼同士でパーティシステムを使用して会話する事ができます。パーティには司会が誘う事になりますので、人狼となったものはコマンドミスなどしないよう落ち着いて操作しましょう。人狼が幽霊となった場合にはこのパーティからは抜ける事になります。



ゲームスタート

プロローグ
 アイテムの配布とルールを説明した後司会によりゲームのスタートが宣言されます。

 司会「本日村の入り口に不自然な死体が見つかりました。どうやら最近噂の人狼の仕業のようです。人狼狩りガードが来るのは5日後となります。それまでに人狼を見つけ出し、なんとか生き延びてください。それでは1日目昼です。時間は5分となります。会議をはじめてください。」


1日目

 円陣を作り会議をします。初日は何も情報がないのでまずは誰がどんな感じの人物なのか、しゃべり方や雰囲気などをつかみましょう。

 司会「5分経ちましたので会議を終了してください。」

 会議を終了し、速やかに整列します。初日は怪しい人物への投票はありません。そのまま夜へと移ります。



 夜の間は2〜3名ずつ外に声のもれない部屋の中で過ごします。アイテムを使用できるのはこの夜の間だけです。

 司会「では夜の間に一緒に過ごしていただく相手を選んでいただきます。○○さん、1人指名してください。」

 司会により名前の呼ばれたものは参加者より1人ずつ指名していきます。最後に3名残った場合はそのまま3人で過ごす事になります。

 司会「では今決まった相手とそれぞれの部屋で一緒に過ごしてください。5分経ちましたら司会が迎えに行きますので、そのまま部屋から出ずにお待ちください。」

 相手の情報を聞き出したり、アイテムの使用などタイミングをはかりましょう。


 5分経つとそれぞれの部屋に司会が迎えにいきます。

 司会「おはようございます。夜が明けました。何かありましたか?」

 と司会が尋ねます。

 何もおきなかったところ  誰かが幽霊となったところ

 「何もありませんでした。」

 と司会に答え全員広場へ戻りましょう。

 幽霊となった者が

 「幽霊になりました。」

 と答え、他の者は広場へと戻ります。

 幽霊となった者は何が起こったのかを司会にのみ伝え、Robeをはおり広場へ戻りましょう。


 以降幽霊となった者は生者と会話は出来ません。必要以上に情報が伝わらないよう気をつけましょう。

 広場へ全員が戻ると司会により報告が行われます。

 何もおきなかった場合  誰かが幽霊となった場合

 司会「昨夜は何もありませんでした。」

 と伝えます。

 司会「昨夜○○さんが幽霊となりました。」

 と伝えます。

 幽霊となった理由などは明かされません。


 幽霊になった者は生者の列より後ろへさがり以降ゲームより外れます。幽霊となった後は見学者と幽霊のみでパーティシステムを使用し、ゲームの推理をするなど会話しましょう。


2日目

 人狼が全滅していない場合2日目に入ります。

 司会「まだ人狼の気配がします。会議をはじめてください。」

 円陣を作り会議を行います。昨夜起きた事などを元に何があったのか、誰が怪しいのか推理しましょう。

 司会「5分経ちましたので会議を終了してください。」

 会議を終了し整列します。2日目以降の昼の会議の後は怪しいと思った人物への投票が行われます。

 司会「これから投票を行います。怪しいと思った人物の名前をノートの題名部分に記し、司会へ見せてください。」

 半角英語で怪しいと思った人物の名前をNoteに記し司会へトレードウィンドウで見せます。司会はトレードウィンドウ上でNoteのアイテム名を確認し、記された名前をメモします。メモした後はトレードウィンドウを右クリックでキャンセルします。

 全員の投票が終わった後司会が開票します。時間やルールによって最も投票数の多かった人のみを発表したり、情報として個々の票数も発表するなどしましょう。

 司会「△△さんが**票で選ばれました。△△さんは幽霊となりました。」

 選ばれたものは幽霊となり、Robeをはおり幽霊の列へ移動します。


 以降は1日目と同様にグループで夜を過ごし

 2日目 夜 → 3日目 昼 → 投票 → 夜 → 4日目 昼 → 投票 → 夜 ・・・

 というように続けていきます。


ゲーム終了
人狼が全滅した場合
 司会「人狼は全滅しました。村に平和が戻ったようです。」
 と全員に伝え村人側の勝利となります。


村人側が全滅した場合
 司会「人狼は村を滅ぼし、他の獲物を求め次の村へと向かっていきました。」
 と全員に伝え人狼側の勝利となります。


どちらも全滅せず日数が経ち人狼狩りガードが到着する日付になった場合
 司会「人狼狩りガードが村に到着しました。これで人狼は退治され、村に平和が戻るでしょう。」
 と全員に伝え村人側の勝利となります。


 ゲーム終了後は使用したアイテムを配られたBackpackに戻し、司会に返すのを忘れないようにしましょう。




どんなゲーム? ゲームの流れ 配役と各目的 用意するアイテム ゲームを行う場所 やってみたくなったら




LUPUS IN TABULA (c)2005 daVinci Editrice S.r.l. - <www.davincigames.com>

ページのトップへ
©2012 Electronic Arts Inc., Electronic Arts, EA, Ultima, Ultima Online, and the UO logo are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the US, and /or other countries. All rights reserved. Get macromedia FLASH PLAYER
お客様の個人情報の取扱いに関して
EAサービス規約
会社情報
このサイトに関して